
新潟県 弥彦村・彌彦神社と枝豆畑をめぐる神道体験ツアー企画・実施

この夏、新潟・弥彦村で、越後に農業を広めた神様を祀る「彌彦神社」と、夏の旬である枝豆をテーマにした特別ツアーを開催しました。
彌彦神社は越後国一宮として古くから信仰を集める神社で、農耕文化と深い結びつきを持っています。今回のツアーでは、神話と歴史に触れる神社散策と旬の枝豆を自ら収穫して味わう体験を組み合わせ、土地の恵みを全身で感じる時間を提供しました。参加者と一緒に巡った、神様と農業と食の物語をお届けしました。
参加者からは、「彌彦神社にはよく行くがより詳しく知ることができた」「農業のありがたみを知れてとても勉強になった」「枝豆がこんなに美味しいと初めて知った」などの感想が寄せられました。半日という短い時間ながら、土地の歴史・文化・食をつなぐ体験となりました。
今回のツアーは、観光だけでは見えない弥彦の物語を体験するものでした。LAMBDA・JAPANでは今後も、神道をテーマに、地域の文化や食と結びついた体験ツアーを展開していきます。
開催日時:2025年7月26日(土)13:00〜17:00
企画:株式会社LAMBDA・JAPAN
協力:伊彌彦グループ・弥彦観光協会
当日の開催レポートは以下よりご覧ください。
あわせて読みたい


【開催レポート】彌彦神社と枝豆畑をめぐる神道体験ツアー
弥彦の恵みを五感で味わう。彌彦神社と枝豆畑を巡る神道体験ツアー レポート ツアー概要 この夏、新潟・弥彦村で、越後に農業を広めた神様を祀る「彌彦神社」と、夏の旬...
